あのワクワクをもう一度。「金曜ロードショー」あのオープニングがプラモデルに 公開日:2025-05-07 MONO 金曜日の夜、学校が終わって明日はお休み。 テレビの前に座って、9時ちょうどを待つあの感じ。 トランペットの音楽が流れてきて、「金曜ロードショー」が始まる――。 「ご機嫌いかがですか。水野晴郎です。」 子どものころ、そんな […] 続きを読む
これで十分。最低限を持ち歩くという心地よさ 公開日:2025-05-06 MONO 最近、Amazonで「アウトドアプロダクツのショルダーバッグ(62319)」を買いました。 ちょっと出かけるとき用の、軽くて小さいバッグがほしくて探していたところ、ちょうどよさそうなサイズ感とシンプルな見た目にひかれてポ […] 続きを読む
疲れた夜にごほうびを「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク ロイヤルバニラ」のやさしい時間 公開日:2025-04-29 MONO 毎日、仕事や家事、勉強に追われていると、気づかないうちに目や心までくたくたになってしまいますよね。 「今日はもうなにもしたくない…」そんな夜に、私が手に取るのが、花王「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク」で […] 続きを読む
【春夏に見せて着たいTシャツ】Hanes「BEEFY Tシャツ」はワンランク上の定番アイテム 公開日:2025-04-21 MONO 毎年、春や夏が近づくと、「今年もTシャツの季節だな」と感じます。 私はこれまで、Hanesの3枚パックTシャツをずっと愛用してきました。シンプルで使いやすく、何枚持っていても困らない存在です。 でもこの春、 […] 続きを読む
【春の新生活:毎日が快適になるアイテム】BROS by WACOAL MENのボクサーパンツを全力でオススメ 公開日:2025-04-07 MONO 春は新生活のスタートにぴったりの季節です。 身の回りのものを見直すタイミングとして、春はぴったりですよね。 毎日身につけるアンダーウェア。 朝起きて、顔を洗って、服を着る。その最初の一歩が「パンツ」ですよね […] 続きを読む
3COINS(スリコ)回転式スマホスタンドをレビュー|デスクワークにこれ使える! 公開日:2024-06-17 MONO みなさん、こんにちは!使いやすいスマホスタンドをを探している方に朗報です。今日は、3COINS(スリーコインズ)から発売されている「回転式スマホスタンド」をご紹介します。 このスマホスタンドは、スマホを使いやすくするだけ […] 続きを読む
デスクワークに最適な照明|オーム電機のLEDアームライト AS-LDC6K-W 公開日:2024-05-27 MONO デスクワークをする上で、適切な照明はとても大切です。暗いと目が疲れやすくなり、逆に明るすぎると眩しすぎて作業に集中できません。そんな悩みがありましたが、良い感じのデスクライトがありました。 オーム電機のLEDアームライト […] 続きを読む
リードディフューザー人気13選:香りを演出する最高のアイテム 公開日:2023-07-02 MONO 今回はお部屋の香りを演出する素敵なアイテム、「リードディフューザー」についてご紹介します。リードディフューザーは、香りの良さと手軽さから多くの方々に人気があります。部屋に香りを広げるための効果的な方法として、幅広いシーン […] 続きを読む
3COINS(スリコ)ワイヤーハンギングポットをレビュー|観葉植物の置き場所に困ったら… 公開日:2023-05-21 MONO みなさん、こんにちは!ゼンコウです。 今回は、観葉植物の置き場所にお悩みの方におすすめのアイテム、「3COINS(スリーコインズ)のワイヤーハンギングポット」についてご紹介します。部屋に緑を取り入れたいけれど、スペース […] 続きを読む
白スニーカーは汚れる?お手入れ、洗濯、定番おすすめを紹介 公開日:2023-05-17 MONO みなさんこんにちはゼンコウです! みなさんはスニーカー履いていますか?私はスニーカー好きなのでよく履いてますよ。以前はコレクションとして、たくさんのスニーカーを買って飾ってました。ナイキのジョーダンシリーズやエアフォー […] 続きを読む
3COINS(スリコ)コロンとした丸いワイヤレスイヤホンの特徴や使い方をレビュー 公開日:2023-05-09 MONO こんにちはゼンコウです! 最近、近所に3COINS(スリーコインズ)がオープンしたので、覗いてみたら、可愛いデザインのコロンとした丸いワイヤレスイヤホンを見つけてしまい、1650円(税込み)という低価格だったのでつい手 […] 続きを読む
ロジクールG|白いデスク環境にぴったり!雲の形をしたおすすめパームレストをレビュー 公開日:2023-05-03 MONO 良いキーボードを使っているはずなのに何か打ちにくいなぁ、手首が痛いなぁ、なんて経験はないだろうか。良いキーボードで作業していても、キーボードの高さがあってないと手首に負担がかかって長時間のタイピングだと痛くなってくる。 […] 続きを読む